VODとは一体何?初心者でもわかるVODの意味を解説

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

映画 プロジェクター 映画の映写機 シネマ デモ フィルム ストリップ 黒 ビデオ アナログ

このページでは、VODとは一体何か、初心者でもわかるように丁寧に解説したいと思います。

VODって、YouTubeやニコニコ動画のこと?

VODって、vodafoneの略?←確かにそうですけど・・・

VODは、そもそも何て読むの?

もしあなたが上記のような疑問を持っているのであれば、このページは参考になると思います。

VODとは一体何?初心者でもわかるVODの意味を解説

顎に手を当てて考える日本人女性のポートレート

VODとは、Video On Demandの略で、動画配信サービスのことです。

読み方は、「ヴイ・オー・ディー」、「ビデオオンデマンド」もしくは「ビデオオンディマンド」です。

YouTubeやニコニコ動画は動画共有サービスと呼ばれるもので、基本的には無料で視聴することができる一方で、違法アップロードされた映画やドラマ等がアップされていることもあり、無法地帯になっています。

VODは有料サービスであるものの、しっかりと契約を結んでいるので、違法アップロードされたコンテンツを視聴してしまうという危険性がありません。

月額料金を支払うことで、映画やドラマ、アニメ等を好きなだけ楽しむことができます。

有名なVODサービスとして、U-NEXT, Hulu, Paravi, Amazonプライムビデオなどがあります。

近年では、FacebookがwatchというVODサービスを始めたり、J:COMオンデマンドというVODもあります。

ちなみに、イギリスに本社を置くVodafoneも株式市場ではVODと略されますが、これは頭文字を取ったもので、Video On Demandとはまったく別の名称です。

ビジネスホテルのVODもあるけれど多くの場合、有料でかなり高い

テレビ 男 見 ルーム オフィス 近代的な 技術 画面 見制御 ホーム デスク テーブル

VODというと、「ビジネスホテルにあるあれね!」と思う人も多いはずです。

確かに、これもVODの一種です。

ただし、ほとんどのビジネスホテルでは有料となっており、1日500円〜1000円とかなり高い値段設定となっています。

しかも作品数も少なく、旧作ばかりなんてことも。

ですので、ビジネスホテルで映画等を楽しみたい場合でも、スマホ・パソコンなどで楽しめるU-Next, Hulu, Amazonプライムビデオなどに入会したほうがお得です。

VODで何が見られる?視聴できるジャンル一覧

下記は、VODで視聴できるジャンル一覧です。

ただし、VODサービスによって、視聴できるジャンルが異なったり、作品数にも違いがありますので、登録する前に必ずあなたが視聴したいジャンルがあるか確認しましょう。

  • 映画(邦画)
  • 映画(洋画)
  • 国内ドラマ
  • 国外ドラマ
  • 韓流ドラマ
  • アジアドラマ
  • アニメ
  • バラエティ
  • ドキュメンタリー
  • R18(U-NEXTやFANZA見放題chライトなど一部のVOD)

VODの人気が高まっている理由

近年、VODの人気が爆発的ではないですが、徐々にですが確実に、高まっています。

それには以下のような理由があるようです。

お家で簡単に視聴できる

今までは、映画やアニメなどのDVDやブルーレイをレンタルためにTSUTAYAやGEOに行っていました。

しかしながら、それでは借りに行く手間、返しに行く手間が掛かってしまい、少々、面倒ということがありました。

その点、VODでは、お家にいながら簡単に映画やアニメを選択して視聴することができます。

そのためレンタルショップに行く手間暇が掛かりませんし、ガソリン代などの交通費も必要ありません。

もちろん、まだまだレンタルショップに行ってDVDやブルーレイを借りる派が多数いるのは間違いありませんが、その一部の層がVOD派に変化してきた言えます。

それぞれのVODが独自の番組を持っている

レンタルショップやテレビでも視聴できる番組であれば、そちらで問題ないと考えている層も、そこでしか視聴できない番組があり、それを視聴したいと思っているのであれば、VODに登録する以外に方法はありません。

例えば、Amazonプライムであれば『HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル』、『今田×東野のカリギュラ』、U-NEXTであれば『溺れるナイフ』、『あゝ、荒野』、Huluであれば『ハンドメイズ・テイル/ 侍女の物語』、『POWER / パワー』などがあります。

そこでしか視聴できない独自の魅力的なコンテンツが増えてきたことも、VODの人気が高まってきている理由の一つです。

料金が安い

VODの料金は最安で、月額数百円で視聴できます。

高くても月額2千円、平均して月額千円前後でコンテンツを楽しむことができます。

これもレンタルショップと比較するとですが、かなり格安で動画等を視聴することができます。

見放題

Amazonビデオや楽天SHOWTIMEなどのいわゆるPPVと呼ばれるVODサービスや最新作などは別ですが、基本的に定額料金を支払えば、コンテンツを見放題です。

ですので、コンテンツを楽しむときに定額料金以上の支払いを気にする必要はありません。

好きなときに、好きなだけ楽しめるという魅力がVODにはあります。

動画配信サービス以外も楽しめる

VODは、基本的に動画配信を楽しむサービスですが、それ以外の雑誌や漫画、書籍なども楽しむことができるVODもあります。

例えば、U-NEXTであれば読み放題の雑誌がありますし、Amazonプライムであれば漫画や書籍の一部を無料で読むことができます。

それ以外にも追加料金で、音楽などのサービスを楽しむことができたり、現在のVODサービスは動画の域を超えていると言えます。

テレビでも楽しめる

VODを視聴できるのは、スマホやパソコンだけではありません。

VODにもよりますが、ストリーミングデバイスというFire TV Stick 、Chromecast、Apple TVのような外部端末を利用すれば、テレビでも視聴が可能です。

またHDMI端子を使って、テレビと接続することも可能です。

テレビでも視聴できるため、大画面で楽しみたいといった層にもVODが浸透していると言えます。

ダウンロードしてオフラインで楽しめるVODもある

全部のVODではありませんが、ダウンロードしてオフラインで楽しめるVODもあります。

例えば、U-NEXT、dTV、hulu、Netflix、アマゾンプライムビデオなどです。

オフラインでも楽しめるので、インターネット環境がない場所でもコンテンツの視聴が可能です。

Wifiを使わずに動画を視聴すると、すぐに速度制限が来てしまうと残念がっている層にも、このダウンロードがあるおかげで、速度制限を気にせずに動画を楽しむことができます。

無料お試し期間が長い

VODサービスには、無料お試し期間があります。

それも平均して2週間〜1ヶ月と、かなり長い間視聴できますので、その間にそのサービスが本当に自分にとって必要なのか判断する時間があります。

しかも無料お試し期間だからといって、一部のコンテンツだけを楽しめる訳ではありません。

有料会員と同じサービスを受けられますので、少しでも気になるコンテンツがあるなら、利用しない手はありません。

タイトルとURLをコピーしました